私の一冊

月夜の森の梟

小池真理子 著 朝日新聞出版 2021年11月刊

 夫婦そろって小説家の小池真理子さんは、夫の藤田宜永さんとは、世間から「おしどり夫婦」と呼ばれることが多かった。一昨年、37年間連れ添った藤田さんが、がん闘病の末先立たれた。亡くなる直前に藤田さんは、「年をとったおまえを見たかった。見られないとわかると残念だな」と語った。

 梟の初鳴き。空には満月。現実感が遠のく。作家同士、何百年も一緒にいたような気がする。夫と出会った時、初めて確かめた言葉に「子どもは作らない、従って婚姻届も出す必要がない」ということであり、互いに「小池」「藤田」で呼び合った。

 夫の病と死に向き合った小池さんによるこのエッセー集を読んで、夫婦愛の絆の強さとその表現に感動させられました。

私の一冊

あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣

原 貫太 著 KADOKAWA 2021年12月刊

 発展途上国への寄付のその先が、どのようになっているのか?先進国の生活で何げなく使っているものがどのような経緯で作られ、途上国にどのような影響を及ぼしているのか?アフリカはなぜ今も経済的自立ができないのか?途上国と先進国の貧困問題の違いとは?

 われわれ日本人がごく普通に生きているだけではなかなか意識しないことについて、実例を挙げて紹介されています。本書の中にもある「人々の無関心」が、世界の社会問題へとつながっていると思うと、非常に考えさせられます。

 それと同時に、無意識になりがちな事柄に関心を持ち続け、知ることこそ大切なことだ、と感じた一冊でした。

私の一冊

予測不能の時代

データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ

矢野和男 著

草思社 2021年5月刊

 日立製作所フェローの著者がテクノロジーを使って人間行動に関する大量のデータを調べた結果、生産性を上げるには信頼される「幸せ」な組織をつくることだと結論付ける。そして、その「幸せ」な集団は、組織内のつながりが均等で特定の人に集中せず、5分程度の短い会話が多く行われ、会話中に相手の話に同調して身体がよく動き、発言権が平等で偏りのない状態である、と分類する。

 今は予測不能の時代である。この予測不能な変化の特徴に合わせた向き合い方をすることで、実はこれが「幸せ」の本質なのだという。近年、心理的安全性という概念がしばしば議論されるようになった。本書はその概念を「幸せ」という切り口で捉えているともいえよう。

私の一冊

予測不能の時代

データが明かす新たな生き方、企業、そして幸せ

矢野和男 著

草思社 2021年5月刊

 日立製作所フェローの著者がテクノロジーを使って人間行動に関する大量のデータを調べた結果、生産性を上げるには信頼される「幸せ」な組織をつくることだと結論付ける。そして、その「幸せ」な集団は、組織内のつながりや均等で特定の人に集中せず、5分程度の短い会話が多く行われ、会話中に相手の話に同調して身体がよく動き、発言権が平等で偏りのない状態である、と分類する。

 今は予測不能の時代である。この予測不能な変化を好機として捉えることを著者は勧める。その手法は変化の特徴に合わせた向き合い方をすることで、実はこれが「幸せ」の本質なのだという。近年、心理的安全性という概念がしばしば議論されるようになった。本書はその概念を「幸せ」という切り口で捉えているともいえよう。

11月5日は「いいりんごの日」

11月5日は『いいりんごの日』です。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」というイギリス発祥のことわざがあるほど、りんごは栄養価が高い果物だと知られています。りんごはカリウム、食物繊維、ポリフェノールなどが含まれ、その中でもポリフェノールは、悪玉コレステロール値を低下させる作用があり、生活習慣によって生じる不調のケアにも役立つのだそうです。焼いたり煮たり、色々な食べ方を楽しめるのもりんごの魅力の一つ。食生活に取り入れて、健康的な体づくりを心掛けたいですね。

笑顔トレーニング③

 まず口を開け、口の形を「は、ひ」、上の前歯が6~8本見えるぐらいに、頬を斜め上方向に、逆ハの字方向にしっかり上げます。その時、目に力を入れて無理やり目を細めないようにしましょう。笑顔がうそくさく見える可能性があります。

 笑顔トレーニングは、体を鍛える筋トレと同じで、継続することが大切です。毎朝出かける前に、鏡で顔を見ながら行うと効果的です。

笑顔トレーニング②

 笑顔の重要性については、パナソニック創業者の松下幸之助氏も「笑顔は仕事の潤滑油」という言葉を残しているほど。ただし、笑顔とは、ただ笑えばいいというものではなく、さまざまな感情が表れた笑顔は「本物の笑顔」にはなりません。

 感情と表情筋の動きには法則があり、感情を大きく快感情と不快感情に分けると、快感情であるときの笑顔は表情筋の動きが、斜め上に動くことが分かっています。さらに、「本物の笑顔」のときの顔は、①口角に力が入っていない。②頬がしっかり上がっている(斜め上方向)③目の下の部分が変化し目尻にいわゆる笑いじわが入る、という特徴があります。「本物の笑顔」になるには、心を磨くのも大切ですが、表情筋・笑顔のトレーニングがお勧め、しっかりとした笑顔になるには笑顔トレーニングが必要です。

笑顔トレーニング①

 対人コミュニケーションにおいては、人は言葉や話の内容だけでなく、声や表情、身ぶり、手ぶり、距離感や間合いといったいわゆる「非言語」の部分でメッセージを受け取り、発信します。「大丈夫」と言っている人の表情が曇っていると不安になるように、この非言語コミュニケーションは言葉以上に意思や感情を伝える重要なツールといわれています。言葉によるコミュニケーションも重要ですが、非言語コミュニケーションも重要で、特に笑顔や表情を強化することをお勧めします。

私の一冊

巣鴨日記

正・続(合本新装版)

重光 葵 著

吉川弘文館 2021年11月刊

 東條内閣の外務大臣で、極東国際軍事裁判でA級戦犯となった重光葵が、昭和21~25年まで巣鴨プリズン(巣鴨拘留所)で書き残した日記は、昭和28年に文藝春秋新社より刊行。史料価値が高く、昨年復刊された。

 法廷でのやりとりのみならず、統師権の独立がもたらす日本の指導者層の対立や制度的二元性について、また関東軍を中心として作られた「虎の巻」なる計画で戦争に至った話など、権力の中枢にあった人たちの肉声を克明に記録している。

 この日記で、東西冷戦、日米関係の行方、戦後の中国問題、そして日本人の社会性をも鋭く洞察した重光が「天皇の意思を顧みず行動したるに依り今日の如き國家の破綻を招きたるにあらずや」と記した言葉の意味は重い。

 

フレイルは防げる③

 中でも口腔機能の衰え(オーラルフレイル)は、全身的なフレイルの早期の段階に現れます。硬いものが食べにくい、のみ込むときにむせる、口の渇きが気になるようになる、といった症状があればオーラルフレイルの可能性があります。オーラルフレイルに気づき、対応することが健康寿命の延伸につながります。かかりつけの歯科医院に定期的に通って、口の健康状態を知り、口周りや舌の筋肉を鍛えるなど、口の機能を高めることでオーラルフレイルを予防することができます。